ダンススタジオの施工例 【福島県】BRIDGE DANCE STUDIO 所在地:福島県 使用目的:ダンススタジオ 建物面積:117㎡ URL:https://bridge-ds.jp ■ 外装含めトータルリフォーム。郊外型のダンススタジオ 既存の建物をリフォームする形で外装含めトータルで設計・施工いたしました。地域社会に貢献したいというオーナー様の想いから、ダンススタジオとしてだけでなく地域の交流スペースとしても活用できるよう工夫しました。ウッドデッキや駐車場を活用してBBQやワークショップの開催など、地域のコミュニティとして機能いたします。 ■ 開放的なウッドデッキ スタジオをご利用されるお客様がくつろげつよう木材を活かした、カフェをイメージしたウッドデッキです。 ■ 広さ、遮音性能を意識した照明計画 「なるべく天井の高さをとりたい」といったオーナー様のご意向があり、照明は埋め込み式のダウンライトにして、スポット照明はなるべく壁際に寄せました。ダウンライト内部は防音仕様にしており遮音性能を上げる工夫をしております。 カフェのイメージに合わせた特注のドア ■ 将来のリフォームを見据えての設計 スタジオ内の更衣室はプライバシーと利便性を十分に考慮して設計しました。将来的に更衣室をシャワールームにリフォームする予定もあるため、床下に配管を通しスムーズにリフォーム工事が行えるよう配慮した作りになっています。 黒板素材の壁紙 小型で200Wの高出力スピーカー スタジオの移動式ミキサー卓のラック 左手はお手洗いスペース カフェのイメージにあわせたナチュラルテイストの洗面台 ■ 工事写真 ダンススタジオ 【台東区】ダンススタジオ Studio Amida 所在地:東京都 使用目的:フラメンコスタジオ、ライブハウス 工期:1ヶ月半 広さ:48㎡ 30帖 ■ 新築住宅の地下部分をダンススタジオに すでに長年スタジオ運営をされているお施主様。新しく建てる住居の地下に新たにダンススタジオを施工させていただきました。都内でも珍しいフラメンコ対応のダンススタジオです。フラメンコではシューズで床を傷つけてしまうため、お施主様のご希望で床の貼り替えができるよう板をビスで留めています。 張り替え可能な床部分 天井・壁には黒の吸音材と拡散体を貼り、音の反響を調整しています お寺が運営するスタジオということで、差し色を紫にして「和」をイメージ ミキサー卓とアンプ 手洗いスペース 出入り口の防音ドア スタジオ入り口のサイン 3Dパースを作成して完成をよりイメージしやすく ご提案時に作成した3Dのパース 完成したスタジオ ダンススタジオ 【高田馬場】貸しダンススタジオ 所在地:東京都 使用目的:貸しダンススタジオ 工期:12日 広さ:57㎡ / 1.65 37帖 ■ 他店舗展開も視野に入れた貸しダンススタジオ。シンプルに、テナントの利便性を最大限活かした設計に。 高田馬場のビルの地下1階テナントに施工しました。オーナー様はあらゆるジャンルに対応できるよう、シンプルな内装デザインがご希望でした。スピーカーケーブルなどを壁に埋め込んだ配線にしたり、壁の色を白にしてスッキリと清潔感のあるデザインに落ち着きました。階段の下のスペースを収納に、水回りやトイレの位置は変えずそのまま利用し、更衣室はカーテンをフロアに設置することで広さを活かした設計になりました。想定される音圧を計算したところ、地下室ということもあり、遮音性が十分確保できるとの判断から浮き二重構造を採用しませんでした。その結果、費用を抑えて完成させることができました。地下室の場合、湿気がたまりやすくなりますので24時間換気が大活躍します。空調はもともとあった物を利用しています。 カーテンを使用した更衣スペース。 シンプルな必要最小限の工事になりました。 ■ 施工風景 鏡を一面に貼れるよう軽量鉄骨で下地を組んで、それから石膏ボードを貼っていきます。 床材の長尺シート。ジャンルを選ばずメンテナンスもしやすい黒色です。 ダンススタジオ 埼玉県 ダンススタジオリフォーム 所在地:埼玉県 使用目的:ダンススタジオ、フィットネススタジオ 広さ:78㎡/1.67 47帖 2階建て 工期:4週間 RAZARIS DANCE&FITNESS ヒップホップダンスでは明るく開放的に、ヨガでは照明を変えて落ち着いた雰囲気にするなど、本格的な舞台照明を入れなくてもコストを抑えたご提案ができます。想定するジャンルや年齢などを考慮して、幅広く設計いたします。床に防振ゴムを入れてクッション性を持たせ、体の負担を軽減するなど、防音のみならず、運動環境、室内音響、インテリアやブランディングなど幅広くご提案させていただきます。詳しく > ダンススタジオ ■ 自動車整備工場跡地をNYCスタイルのダンススタジオにリノベーション 振り付けやダンスで国内外で活躍されるお施主様からご依頼をいただきました。1階のスタジオと2階の受付とカフェスペースをリノベーション。防音のみならず、ダンススタジオということもあって利用者層の想定や、利便性、ランニングコストを考慮した設計となりました。 1階のスタジオ部分。工場の雰囲気そのままに、インダストリアルを活かすことに。 大きな鏡と開放的な窓。コンクリート打ちっ放しを再現した壁が印象的です。 2階の廊下部分。他にはカフェスペースや更衣室、講師の待機室などがあります。 和太鼓スタジオ 埼玉県 和にこだわり、和にとらわれない。個性的な新感覚スタジオ 所在地:埼玉県 使用目的:和太鼓スタジオ、多目的スタジオ 和太鼓スタジオ ライブリー ■ 数台の和太鼓から発生する爆音に耐える遮音性能の高い防音室 床材は、ヒップホップ~クラシックバレエまで幅広く使用していただける床材を使用。モダンな空間の中に、さりげなく和太鼓のカラーイメージを取り入れました。高い遮音効果から派生する長い残響時間は、天井や壁の吸音層、制振防音版、拡散体を配置し、視覚的なデザインと音響的デザインを合わせた室内音響設計により、クリアでタイトな音場を造り出すことができました。 待合ロビーのテーブルは、グランドピアノの大屋根をイメージしたピアノブラック仕上げのテーブルです。 ご利用していただくユーザーの方の幅広い支持を獲得する為、和に固執しない内装デザインとしています。 戻る