マンションのリビングの一部が、アップライトピアノが演奏できる防音室に変身!
今回は、東京都杉並区のマンションにお住まいのM様よりご依頼をいただきました。
マンションの建て替えを機に、長年の夢であったピアノを思い切り演奏できる防音室のご計画をスタートされたとのことです。
M様からは、「他の部屋との調和を大切にした内装にしたい」というご要望をいただきました。
そこで、建物本体の床材や壁材を丁寧にヒアリングし、統一感のある上質な空間を実現しました。
広々としたリビングの一角に設けた防音室は、音楽を楽しむ特別な空間。
その隣には、間仕切り壁で開閉できる使い勝手の良い洋室を配置し、機能性と快適性を兼ね備えた空間が完成しました。
↑リビングの一部に施工した、防音室(左)と洋室3(右)
↑アップライトピアノ搬入後、M様が撮影してくださった防音室の様子
防音室 完成時写真
↑収納棚は様々な用途に対応できるよう、奥行きが600のものを2段施工しました
↑換気空調設備は、給気と排気の流れをしっかりと検討し施工
↑エアコンの横の「光るチャイム」は来客を知らせてくれるので演奏中も安心です
↑リビングの一部分を防音室にするため、圧迫感のないよう見通しの良いインナーサッシを採用
洋室 完成写真
↑「普段は仕切り壁を開けてリビングの一部として、来客時には壁を閉めて客間としても活用できるように」とのご要望により施工
↑取っ手を引っ張ると折れ戸のように間仕切り壁が動きます
↑Panasonic 間仕切り開閉壁「フリーウォールⅡ」の全開時
↑フリーウォールの施工用に、造作の袖壁を施工
工事前 現地調査時の様子
工事中の様子
ご計画プラン
M様に防音室が完成したご感想を、Q&Aでインタビューしました!
まとめ
今回は、東京都杉並区に防音室と洋室を施工されたM様に、施工例の撮影とインタビューのご協力をいただきました。
大変貴重なご感想とありがたいお褒めの言葉、昭和音響スタッフ一同、今後の励みとさせていただきます。
改めまして、弊社施工例・お客様インタビューへの掲載のご協力をいただき、誠にありがとうございました!
