MENU
  • トップ
  • 楽器別防音室
    • ピアノ防音室
    • ドラム防音室
    • 管楽器防音室
    • オーディオルーム
  • 各種スタジオ
    • ダンススタジオ
    • RECスタジオ
    • 配信用スタジオ
  • 音楽教室、店舗等
    • 音楽教室・サロン
    • 商業施設、店舗等
  • 施工例
    • ピアノ
    • ドラム
    • 管楽器
    • 弦楽器
    • オーディオ
    • ダンススタジオ
    • スタジオ・ライブハウス
    • 配信スタジオ
    • 音楽教室・サロン・店舗
    • 声楽
  • お客様インタビュー
  • 建築音響の考え方
  • デザイン
  • コラム
  • よくある質問
  • お問い合わせ
昭和音響
  • トップ
  • 楽器別防音室
    • ピアノ防音室
    • ドラム防音室
    • 管楽器防音室
    • オーディオルーム
  • 各種スタジオ
    • ダンススタジオ
    • RECスタジオ
    • 配信用スタジオ
  • 音楽教室、店舗等
    • 音楽教室・サロン
    • 商業施設、店舗等
  • 施工例
    • ピアノ
    • ドラム
    • 管楽器
    • 弦楽器
    • オーディオ
    • ダンススタジオ
    • スタジオ・ライブハウス
    • 配信スタジオ
    • 音楽教室・サロン・店舗
    • 声楽
  • お客様インタビュー
  • 建築音響の考え方
  • デザイン
  • コラム
  • よくある質問
  • お問い合わせ
昭和音響
  • トップ
  • 楽器別防音室
    • ピアノ防音室
    • ドラム防音室
    • 管楽器防音室
    • オーディオルーム
  • 各種スタジオ
    • ダンススタジオ
    • RECスタジオ
    • 配信用スタジオ
  • 音楽教室、店舗等
    • 音楽教室・サロン
    • 商業施設、店舗等
  • 施工例
    • ピアノ
    • ドラム
    • 管楽器
    • 弦楽器
    • オーディオ
    • ダンススタジオ
    • スタジオ・ライブハウス
    • 配信スタジオ
    • 音楽教室・サロン・店舗
    • 声楽
  • お客様インタビュー
  • 建築音響の考え方
  • デザイン
  • コラム
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 弦楽器
  3. 201307(神奈川県横浜市)M様邸 ギター防音室

201307(神奈川県横浜市)M様邸 ギター防音室

2023 1/26
弦楽器

施工後

~新築リフォーム~
今回は、ご新築完成後に工事に入らせていただきました。工事に入るにあたり、某大手ハウスメーカー様の住宅保証の問題もあり、工事前、工事中とハウスメーカーご担当者様にも立ち合い確認をしていただきました。
工事は新築戸建の一室解体作業から始めさせていただき、エレキギターの演奏を目的とし、あわせてレコーディング、ミックス作業も可能なプライベートスタジオを造りました。
お客様インタビューページへ
ダウントランス
200V専用コンセント
★電源
200V→115/100Vへの降圧トランスを利用。電気供給の安定化による、ノイズ処理と機材の動作パフォーマンス(音質)向上を図っています。重たいトランスはキャスターに乗せて、簡単に移動できるようになっています。
全開時

サッシタイプのスタジオ出入口となっており、演奏中やミックスを含めたDTM中も開放感があります

全閉時

工事施工前と全く同じ状態で、新築時の内装イメージを損なわない仕様

★建具
新築時に既に取り付けられていた引戸を利用し、リビングとの目隠し(遮光性)(少しの遮音性の向上)として機能しています。
★ステップ
スタジオの設計効率を優先した結果生じる入口の高低差は、出入りしやすくする為のステップをつけました。
蓋を開ければCD、マイクなどを収納できる小物収納として機能します。
★窓&吸音ボード
腰高の窓は、脱着式の音響調整パネルを取り付けました。
音響調整パネルは、片面は吸音板、もう片面は反射板となっています。取り付け位置がモニタースピーカーの背面である事で、音場調整に一役買います。
★天井&クローゼット
天井、壁面で吸音力を設計し、レコーディングスタジオ仕様の空間容積に対する弊社推奨値の残響時間を設計しました。
配置の家具はお客様がご購入されたもので、細かな打ち合わせをさせていただき、家具にも合わせた防音構造(壁)の設計をしました。
結果、造り付けの家具のような収まりが実現できました。

プラン

 施工時期2013年7月下旬~8月中旬(15日間)
 用途ギター
 予算320万円(税別)程度
 新築・リフォーム木造戸建てリフォーム
 部屋の広さ 施工前7.58㎡(4.6帖)
  施工後6.6㎡(4帖)
 防音性能 建物外へD-55(開口部を除く)
  隣接室へD-40(開口部を除く)
  上室へD-55
  下室へ
 壁クロス、吸音パネル
 床合板フローリング
 天井吸音パネル
 開口部インナーサッシ
弦楽器
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 202210(東京都目黒区)L様 ACTORSレッスンスタジオ計画
  • 201104(埼玉県川越市)K様 ドラム防音室

関連記事

  • 202209(東京都墨田区)S様邸 エレキギター防音室
    2023年1月25日
  • 202207(東京都世田谷区)H様邸ピアノ防音室
    2022年12月31日
  • 202003(東京都新宿区)横村様 ギター・ピアノ防音室
    2022年12月30日
  • 202203(東京都練馬区)A様邸チェロ防音室
    2022年12月28日
  • 202105(東京都渋谷区)I様エレキギター防音室
    2022年12月28日
  • 201906(千葉県印西市)N様邸ウクレレ防音室
    2022年12月28日
  • 201701(千葉県長生郡)友常毘山様スタジオ防音室
    2022年12月28日
  • 201704(神奈川県横浜市)S様ギター防音室
    2022年12月28日
  • トップページ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 株式会社昭和クリエイト

電話でのお問い合わせはこちら!