本記事では、実際に弊社にて防音室を施工いただいたお客様にインタビューを行い、
昭和音響の防音室のご感想やお客様が防音室を施工するに至った経緯をまとめています。
施工前の昭和音響の対応や他のお客様が施工前に不安に感じていたことを可能な限り簡潔に書いております。
防音室工事をご計画の方に是非ご覧いただきたい記事です。
今回のご依頼内容と、防音工事の概要をご紹介!
今回のご依頼は東京都足立区で篠笛職人と販売をされている「大塚竹管楽器」様です。
施工現場の付近に篠笛の販売やワークショップができる店舗をお持ちでしたが、篠笛の音楽教室やカフェができるスタジオを造りたいとご要望で、昭和音響♪にご相談いただきました。
記事の最後には、大塚竹管楽器様のお店やスタジオに関する情報も掲載しておりますので、インタビューと併せてぜひご覧ください!

~スタジオ&カフェ概要(計画プラン)~


ご質問内容① 防音工事を計画された理由やきっかけを教えてください

ご質問内容② 防音工事を計画される上で、業者はどのように探されましたか?

大塚様:篠笛のショールームももう少し防音したいと思っていたので、工務店など何件か相談してみたのですが、どうしても専門性に不安がありました。Google検索をしたところ昭和音響さんを見つけまして、施工例などを見てお話を聞いてみようというのがスタートでしたね。
ご質問内容③ 最終的に昭和音響を選んでいただいた決め手は何でしたか?

奥様:トラブルがないように防音の専門業者でお願いすること、スタジオの見栄えをこだわることができる点を重視していました。施工例は勿論ですが、イメージ通りのスタジオを造ってもらえるのではないかとホームページを見て感じたので、ここが良いって私が昭和音響さんを推した記憶があります!(笑)
大塚様:最初に相談した時も、今井さんに非常に専門的なお話をしていただいたので、安心してお任せできると思いました。
奥様:現地調査に来ていただいた時には、津江さんが音のデシベルなど、私たちの知らない世界を丁寧に説明してくださったんです。私たちの知識以上のご提案をいただけると思いました。
大塚様:防音って中の音を完全に遮断するものだという認識だったのですが、周辺の音環境によっても求めるべき防音性能が変わるということで、大変良いアドバイスをいただきました。
奥様:最初にお話した時の第一印象で、私たちが信頼してお任せできるなっていうのは感じたので、トータルで昭和音響さんに決めさせていただきました。

ご質問内容④ 打ち合わせ・工事を経て、スタジオはどれくらいイメージ通りになりましたか?

ご質問内容⑤ 一番こだわった点はどちらですか?

奥様:私は大きなプロジェクターをどうしても設置したかったんです。カフェとしても利用できるスタジオですが、篠笛の映像を流すこともできて、多様な使い方ができると思ったので譲れませんでした。
明るい昼間は映らないかもという心配がありましたが、日中もこのように使用できているので安心です。

大塚様:外壁の一部を鎧張りにしたのですが、見た目がもう最高に良くてお気に入りです。施工はとても大変そうでしたが、ウッドデッキも含めて素敵にやっていただいたので完成した時には感動しました。

ご質問内容⑥ このスタジオの工事にあたって、不安だったことは何ですか?

大塚様:真っ先に不安だったのは金額と防音性能です。共同住宅の中にお金かけて造ったのに、苦情が来てしまったらどうしようという不安はありました。
奥様:篠笛教室という皆さんに馴染みが薄いものを造ったときに、こう受け入れてもらえるかという不安がありました。でも造るからには成功させようという気持ちでした。キッチンも造ったので、最終的に十分な広さが取れているかどうかという部分は体感できないので少し心配でしたね。
昭和スタッフ:実際に使用されていて、苦情など何かトラブルは起きませんでしたか?
大塚様:全くないので安心しました。
昭和スタッフ:工事中に弊社の対応など、何か気になったことがあればぜひ教えてください。
大塚様:補助金の絡みがあったので、工期がどうなるかというのは少し気になりました。
奥様:近隣の方に工事音の迷惑がかからないかなという心配がありましたが、昭和音響さんがそちらも色々対応していただいたので良かったです。
ご質問内容⑦ 今後スタジオを使っていく上で、気になることはありますか?

奥様:アフターメンテナンス、よろしくお願いします!(笑)
昭和スタッフ:お気軽にお知らせください。何かあったらすぐに駆け付けます!
大塚様:昭和音響さんはそういった部分も安心だと感じています。アフターメンテナンスをちゃんとやってくれるのか不安な業者さんもいるのですが、昭和音響さんはお会いしてから今に至るまで、何かあると迅速に動いてくれるんです。なので今後も安心してお願いできると確信しています。
昭和スタッフ:光栄です。今後も末永くよろしくお願いいたします。
ご質問内容⑧ ご提案内容や資料はいかがでしたか?

大塚様:とても分かりやすかったです。特にショールームで画面を使って色々打ち合わせしていた時に、鎧張りの件もイメージが非常に湧きました。
奥様:実際に施工してもらう前に既にイメージが出来上がっていたのは大きかったです。昭和音響さんは提案が最新で、こちらの希望に合わせて柔軟に動いてくださったのがスムーズでストレスが全くありませんでした。
大塚様:スイッチやコンセントなども細かい部分ではありますが、内装に併せて私たち目線で寄り添ってもらえたのが良かったです。

ご質問内容⑨ 昭和音響に対しての改善点などご意見をいただけるとありがたいです。

大塚様:やり取りの方法ですね。打ち合わせの途中で公式LINEが導入されて、メールからチャットに連絡方法が変わったのですが、LINEの方がスピード感があって良いです。
昭和スタッフ:貴重なご意見ありがとうございます。基本的にはメールやLINEでのご連絡が多くなりますので、スムーズなやり取りができるよう今後も取り組んでいきます。
ご質問内容⑩ その他、ご感想がありましたらぜひお聞かせください。

大塚様:このブラインドもとても褒められますよ。
昭和スタッフ:バーチカルブラインド、吸音タイプのものですね。撮らせていただいたこちらのブラインドをお客様にご提案すると、高い確率で採用いただいています。ありがとうございます!
奥様:それは良かったです。遮光だけでなく、吸音もしてくれるんですよね。
昭和スタッフ:このスタジオは、実際に篠笛を吹く環境としていかがですか?
大塚様:とても良いですよ!オープンの時に、こちらで琴と笛の収録をやりたいということで使っていただいたのですが、奏者の方も心地良い響きだと言ってもらえました。
昭和スタッフ:防音の役割を果たしていても気持ちよく演奏できないとなると本末転倒なので、大切な部分が叶えられているようで安心しました。
ご質問内容⑪ 今後、どのようにスタジオを運営していくご予定ですか?

大塚様:構想としては篠笛教室やライブ・カフェ営業をメインとして考えています。プロジェクターがあるのでサッカー観戦もやったり、人が集まる空間として運営していきたいです。
奥様:子どもたちの自慢のスポットにできたことも嬉しいですね。友達を誘って鍋パーティーやハロウィーンパーティーで貸し切ったりできて、充実できているみたいです。
ご質問内容⑫ 防音室をご検討中の方に向けてアドバイスをお願いします。

奥様:自分の希望はまず伝えてみることですね。昭和音響さんはできる限り理想に近づけようと一生懸命やってくださるので、予算との相談もありますが、私たちの理想のスタジオを造っていただけました。
ご質問内容⑬ 最後に、運営されている篠笛の事業についてご紹介をお願いします。


~余談~

昭和スタッフ:こちらのスタジオを計画されてから、もう2年以上経ってましたね。補助金もようやく手続きが完了しました。
奥様:アフターフォローもありがとうございました。
大塚様:今回、事業再構築の補助金申請をしたのですが準備が大変でした。昭和音響さんには資料作成にあたっても色々ご協力いただいたので助かりました。
昭和スタッフ:こちらこそ、大塚様と一緒にこのような素敵なスタジオ造りをさせていただき、本当にありがとうございました。
大塚竹管楽器様について
大塚竹管楽器様は、江戸末期に活躍した篠笛名人「獅子田」の伝統を受け継ぐ老舗の篠笛製作所と篠笛レッスンスクール兼カフェを営まれています。
ショールームでは、各種篠笛を取り揃え、試奏や購入が可能です。
さらに、昭和音響が施工させていただいた「f+studio」は、2025年春から篠笛レッスンスクールを開校し、初心者向けのレッスンを開始する予定です。土曜日にはカフェも営業しており、コーヒーやランチ、デザートなどを楽しめます。
下記のURLより、詳しい情報をご覧いただけます。
◆大塚竹管楽器様HP
◆「f+studio」Instagram
https://www.instagram.com/fstudio716?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


まとめ
今回は篠笛職人をされている大塚竹管楽器様に、お問い合わせから工事完了後までのご感想を伺いました。
インタビューへのご協力、本当にありがとうございました!
昭和音響では防音工事はもちろん、物件探し・ご予算・デザインのご相談など
お客様ひとりひとりに寄り添ったお手伝いをしております。
ご興味のある方は、下記のお問い合わせリンクからお気軽にご相談いただけます。
公式SNSでは防音室に関する情報を配信中!ぜひ覗いてみてください。
本日は昭和音響のインタビューを読んでいただきありがとうございます!
【お問い合わせ】
https://www.showaonkyo.com/contact3
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/sw.create
↑伝統とモダンが融合した、篠笛のための音楽教室兼カフェの施工事例はこちらから!
↑AIが防音性能や工事費用など、あなたの条件や希望に合わせたご提案を回答します!
↑防音ショールームを見学してみたい、詳しいお見積りが欲しい方は、こちらからお気軽にお問い合わせください。